
探偵に調査を依頼する時には、料金設定も大事ですが何よりも質の良さそうな探偵を選ぶことが重要です。
そのためのチェックしておきたいポイントをご紹介しますね。
多くの方が探偵への調査依頼は初めてとなるでしょうから、分からない事だらけで当然です。
料金設定と相場の比較というのも気になるところでしょうね。
インターネットで得られる情報と、会社のホームページから知ることができる情報があります。
まず、会社概要が詳細に掲載されているかどうか、正しい電話番号が記載されているかどうかといった点が基本となります。
また代表者の顔写真があるかどうかも気にしましょう。
顔写真を公表できるかできないかというのも、信用できるか否かのポイントとなります。
ホームページ作成時に、それらの配慮がないという時点で、質の低さが分かりますから依頼対象外とすべきでしょう。
依頼者からの信頼が大事だという意識がないというのは、探偵業として致命的でしょう。
また、調査能力も探偵社選びの重要なポイントとなります。
ただ、残念なことに調査能力ばかりは実際に依頼してみなければ判断できませんよね。
結果だけしか分かりません。
スキルが低いせいで尾行がバレてしまったり、写真撮影の技術が悪く、不鮮明で証拠として役に立たないといった結果になる可能性もあります。
尾行や張り込みは一度失敗してしまうと、その次からの調査がとてつもなく難しくなるのです。
調査対象者に警戒されてしまいますからね。
例えばそれで浮気が解決されれば、結果オーライなのかもしれません。
けれども、離婚が前提であれば決定的な証拠を掴んで離婚を有利に進めたいですよね。
あなたが探偵に一体何を求めるのか。
その要望に答えられる探偵を選びたいですよね。
探偵社自体を調査するという会社も存在します。
口コミサイトなどの情報サイトで特定の探偵社名が出ることもありますが、これはやらせや自作自演が殆どなので信用はできませんよ。
相場というのは、料金を掲載している企業自体の平均だと思いましょう。